グランドミュージックピアノ株式会社

名古屋のピアノならグランドミュージックピアノ株式会社 | ブログ

メールでお問い合わせ LINEでお問い合わせ

ブログ

Blog

お役立ち情報やお知らせなどを更新

国家資格であるピアノ調律技能士の知識と技術を駆使し、修理の仕組みやお手入れのポイントなどピアノにまつわる有益な情報を幅広くご紹介しています。修理事例や店内の様子などと合わせて具体的かつ分かりやすい情報発信に努めております。また、新しいサービスのご案内やコンサートの新着情報、休業日のお知らせなど当店から皆様へお伝えしたい最新情報も合わせて更新いたします。

【3月22日】ファーストピアノリサイタル2025年3月22日アーク栄サロンホール1部13時〜2部17時30分〜同じプログラムです。チケットはこちらからhttps://gmp1414.stores.jp/公共交通機関でもお車でもお越し…

【故障】ピアノのハンマーがズレてる弦をハンマーで叩いて発音する楽器、ピアノハンマーの真ん中で弦を叩けている音と真ん中で叩けていない音音質音圧に違いが出る事があります。それよりも心配なのは部…

【故障】ピアノ修理調整ピアノは鍵盤を1回押すと1回発音するのが望ましいと思います。長年調律のされていないピアノは機能が低下し、まともに発音ができなくなる事があります。修理調整で解決しますので…

【ピアノ調律】違いピアノの音の変化に気づかれる方は多くいらっしゃると思います!調律後に良くなったと感じられる方もいらっしゃると思います。よくなったと感じられる場合は調律前は良くなかったって…

【ピアノ調律】Beforeafterピアノの音は温度や湿度でも変化します。24時間365日空調管理ができているお部屋とそうでないお部屋ではピアノの音が狂うスピードが違います。皆さんのピアノの部屋はどんな感…

【ピアノ調律】Beforeafterとても狂ったピアノ調律ピアノの音は弾かなくても変化します。皆さんはピアノ調律どれくらいのペースで受けていますか?#ピアノ調律#ピアノ修理#グランドミュージックピアノ株…

【ピアノ故障】音が出ないピアノ原因は湿気皆さんのピアノは大丈夫?全く音が出ないわけでなく1音目は出るけど2音目以降は出ない音は出るけど、演奏が難しい状態です。今回のケースは調律時にすぐ直せま…

【弦が切れたグランドピアノ】ピアノ断線処理修理ピアノの弦は何もしていなくても切れる事があります!弦1本に80kg〜90kgの張力が常にかかっています。ピアノ全体の張力の関係もあるので切れたらすぐに貼…

【故障】鍵盤がくっついて動かないピアノ修理音が出にくい、鍵盤が動きにくいピアノはありませんか?いろいろ原因はありますが今回は異物混入接着剤の様な液体が入ってしまったお客様のお話を聞いてすぐ…

愛知のピアノ調律でご愛顧いただいておりますグランドミュージックピアノのブログです。
ピアノの調律は、美しい音で演奏するためには欠かせない作業です。大切な思い出が詰まったピアノの音色を美しくしませんか。ピアノのレンタルなどもお客様に喜んでいただいております。ピアノ調律で愛知の音色を支えるグランドミュージックピアノをぜひご利用ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。